どうも、趣味レーターのAKITΩ(あきと)です!
今回は、『Stable Diffusion WebUI』のVAEについてと、VAEを切り替えやすくする設定、オススメのVAEなどVAEについて徹底解説します!
VAEは必須級の機能ですが、SNSを見ているとVAEを設定してなさそうな色味のイラストや、どのVAEがいいのか悩まれてる人が多そうでしたので記事を作成いたしました。
この記事がそういった方のお役にたてれば嬉しいです!
それではVAEについて詳しくご紹介します!
VAEとは?
VAEですが、画像を生成する時に使われる機能です。
生成画像の色鮮やかさや鮮明度の向上、画質の劣化を抑えたりなど作品の完成度に影響します。
〜使用例〜
VAEありなしでみるとわかりやすいですが、VAEなしは色味が薄くなんとなくボケた印象ですが、VAEありにすると色鮮やかになりパキッとした印象になります。
このような色味や詳細さに関するような機能だと覚えておくとわかりやすいと思います!
VAEの設定方法
VAEですが、モデルのようにファイルをダウンロードして切り替えができるものです。
保存されたファイルは最終的に『VAE』フォルダに移動させます。
〜VAE保存先〜
WebUIをダウンロードしたフォルダ/webui/models/VAE
VAEの切り替えですが、デフォルトだと『Setting』 →『Stable Diffusion』→『SD VAE』の順番に選択していくと変更できます。
ただ、VAEは作りたい絵によって頻繁に変えたいところなので、この方法だと変えるのが手間です。
その為、私も設定しているモデルの横にVAE切り替える項目を出す方法をご紹介します!
こういう感じです!
VAE切り替え項目の出し方
VAE切り替え項目の出し方をご紹介します!
VAE切り替え項目の出し方ですが、WebUIの『Setting』画面の左側にある『User interface』を押します。
『User interface』の中の『Quicksetting list』の項目に『sd_vae,』を追記します。
すでに入力されてるものがある場合は『,(カンマ)』で区切ってください。
〜入力例〜
sd_model_checkpoint, sd_vae,
入力が完了したら『Apply settings』をクリックし、設定内容を保存して『Reload UI』を押す。
WebUIが再起動されて、画面の上部でVAEを変更できるようになります。
オススメのVAE
VAEの種類はたくさんあって、どれがいいか探すのが大変だと思います。
そこで、定番のものや最近流行のモデルで推奨しているものなどオススメのVAEをご紹介します!
vae-ft-mse-840000-ema-pruned
〜参考画像〜
DLリンク
『Stable Diffusion』で推奨されているある意味デフォルトのようなVAEです。
私のお気に入りモデルの『BreakDomain_i2428』でも使用を推奨されています!
イラストに使用してもいいのですが色味が濃い印象なので、どちらかというとAIフォトみたいなリアル系に使用するのがオススメです!
mse840000_klf8anime
〜参考画像〜
DLリンク
人気モデルのAgelesnate(アジェレスネイト)で推奨されているVAEで、アニメやギャルゲーみたいな色調にしやすいVAEになります。
『mse840000_klf8anime.vae.pt』と『mse840000_klf8anime_klf8anime2.vae.pt』の2種類あり、『mse840000_klf8anime.vae.pt』のほうが彩度が高くてピンクよりの影が入ります。
ClearVAE_V2.3
〜参考画像〜
DLリンク
『mse840000』より色味の濃さを抑えたような印象のVAEになります。
イラストのVAEは、『mse840000_klf8anime』と『ClearVAE_V2.3』の好きな色味のほうを使うといいですね!
オススメのVAEは以上の3種類になります。
あとは、モデル専用に作られたVAEなどもあるので、お好きなモデルのダウンロードページに推奨VAEがのっているかは確認するといいですね!
以上がVAEについてでした!
人気記事一覧
おわりに
今回は、『Stable Diffusion WebUI』のVAEについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
私は、最初VAEを知らずに『色味おかしいけど、モデルの問題なのかな?』とか『WebUIの初期設定ミスったか!』などVAEに辿り着くまで苦労した思い出があります(笑)
この記事が同じようにお困りの方のお役にたったなら嬉しいです!本記事は以上になります。
長文を読んでお疲れだと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
また次の記事でお会いしましょう!!!
明日は何を書こうかな?
コメント