カテゴリー– category –
-
真・キャラ塗り上達術レビューやオススメポイント紹介〜イラスト上達おすすめ本紹介⑧〜
今回は『プロ絵師の技を完全マスター 真・キャラ塗り上達術』を読んだレビューになります。個人的にめちゃくちゃイラスト作成の役にたったので、他の人にも是非オススメしたいと記事を書きました! -
色の呪文一覧~NovelAI、Stable Diffusion対応の115色~
今回はAIイラストで反映されやすい全115色をご紹介します!意外と色の呪文で悩むことが多いので、同じようにお困りの人が多いのではと記事を作りました! -
Novel AIの全サンプラー比較!アップデートで追加されたモデル徹底検証!
今回はアップデートでサンプラーが追加されたので、全サンプラーの生成されたイラストをご紹介します!サンプラー設定にAUTOができたのもあるので、生成サイズやStepsも色々変えています! -
クリスタ初心者向け使い方や解説まとめ!~CLIP STUDIO PAINTの操作方法解説シリーズ~
今回の記事は、「CLIP STUDIO PAINT」(縮めてクリスタ)について私が書いた記事をまとめたリンク集になります。基礎的な料金や機能について、「写真を線画にする」や「線画に自動で色をつける」など、クリスタ関連の様々な記事を詳しく解説しております。 -
NovelAIアップデート内容まとめ~ノベルエーアイイラスト関連情報紹介~
今回の記事はNovelAIのイラスト関連のアップデートや関連情報についてをご紹介します!最近Novel AIのアップデートが活発になってきて後追いするのが大変そうなので、ひとつの記事でまとめて情報がでるたびに内容や雑感を更新予定です。 -
クリスタ2の自動陰影の使い方と使用例~CLIP STUDIO PAINT解説シリーズ~
今回はクリスタ2で追加された自動陰影についての使い方や色々なイラストに使用した例をご紹介します。個人的には、自動と思えないできで陰影が苦手な人や陰影の時短に使えそうだなと思いました! -
デッサン人形おすすめ3選!サイトやアプリ、クリスタ3Dモデルなどイラスト上達ツール紹介
今回の記事は、人物を描く時に絶対役立つ「デッサン人形」についての記事です!ご紹介しているのは、実物のデッサン人形ではなく、アプリやサイトなど誰でも利用しやすいものを3つご紹介しております。 -
クリスタのレイヤーマスク、クリッピング、透明ピクセルをロックの使い方や違いを解説!~
今回は、クリスタの『レイヤーマスク』、『クリッピング』、『透明ピクセルをロック』の特徴がなんなのかと、操作方法やオススメの使い方をご紹介します!どれも範囲外のところにはみ出さないように使うことが多い機能なので違いなどを解説します! -
クリスタのベクターとラスターレイヤーの違いなどレイヤー基礎やおすすめ機能のまとめ!
今回の記事はクリスタのレイヤーが何なのかや、ベクターとラスターの違い、おすすめレイヤー機能の使い方についてまとめました! -
Memeplexとは?呪文のコツや商用利用の著作権などミームプレックスについて解説!
今回は『Memeplex』(ミームプレックス)というAIイラスト生成ツールの呪文や設定のコツと商用利用に関する著作権などについてまとめました!