アベンジャーズが完全に敗北し、全人類の半数が消えた『アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー』の衝撃的なストーリー。そこから『アントマン&ワスプ』、『キャプテン・マーベル』を経て、ついに結末を迎えるフェイズ3。
公開されたその名は『アベンジャーズ: エンドゲーム』。
予告映像は2分半と短い時間でしたが、『アントマン&ワスプ』まで全20作品を観ていると、これも気になる、あれも気になると色々考えてしまいました。
今まで観た映画の予告でもトップクラスにテンション上がり、今回はその予告映像を見て気になった部分を記事にしました!
予告映像を未視聴の方は是非こちらをご覧ください!
タイトルのエンドゲームとは?
ファンの間でどんなタイトルか色々な説がありましたが、情報流出で出ていたエンドゲームが正解でした!
エンドゲームには「最終段階」、「終盤」、「大詰め」、「寄せ」という意味があります。そのままの意味で捉えるなら最初の『アベンジャーズ』から続くサノスとの戦いの終盤とも考えられます。
あとは、チェスの用語にもエンドゲームがあり、「駒が数個しか残っていない終盤戦のこと」という意味があります。まさに現在のアベンジャーズを感じさせる意味です。
こちらの意味を重視するなら、サノスに消されてしまったスパイダーマンたちは戻ってこないで、現存する少ない駒(アベンジャーズ)でサノスと戦うのかもしれません。
アベンジャーズの放送順等についてはこちら!
【マーベル・シネマティック・ユニバースってなに?】すぐ分かるMCU解説!
アイアンマンはどうなる?
予告映像で個人的に一番気になるシーンでした。筆者はアベンジャーズでトニーが一番好きなので『インフィニティ・ウォー』でサノスに刺された時に「死なないよな?」と不安になりました。その後も「消えないよな?」と不安になり、無事で一安心だったのに、まだ安心できません!
ペッパーに向けて最後の言葉を残していましたが、この後どうなるのか気になるところ。
アベンジャーズのメインキャラであるアイアンマンを餓死させるとは思えないので、誰かが助けてくれるとは思います。
ネビュラがトニーと一緒に行動しているなら、地球へ帰るルートも分かりそうですが、サノス戦のあと別行動になったのでしょうか?
他に宇宙に詳しいキャラだとロケットとソーぐらい。出来るか分かりませんがトニーの場所までスリング・リングが使えるなら消えた描写がないウォンなら助けられるかも。
キャプテン・マーベルが地球のピンチに現れないのが、宇宙にいるからなら、長官のエマージェンシーでトニーを探しにきたキャプテン・マーベルが助けてくれる展開もありえます。
キャプテン・マーベルについてはこちら!
【キャプテン・マーベルとは?】MCU最強の女性ヒーローについてのまとめ
ホークアイが登場する!
『インフィニティ・ウォー』で登場しなかったホークアイが、新たな装いで登場!『インフィニティ・ウォー』を見たアベンジャーズ好きは「ホークアイどうした!」と思ったことでしょうが、普通に登場するようで安心しました。
マーベルコミックの原作には、漆黒の衣装をまとい刀やヌンチャクで戦うローニンというヒーローがいます。ローニンは四人いますが、ホークアイは二代目ローニンでした。
予告映像を見るとローニンとして戦う様子。『インフィニティ・ウォー』で出演していなかったので、今作ではかなり重要なポジションになるのではないでしょうか。
アントマンが現実世界にいる?
『アントマン&ワスプ』の最後で、アントマンが量子世界に残されたままピム博士たちは消えてしまいました。あの映画はわりとコメディー色強かったので、映画館で気を抜いて観ていまいしたが、ラストシーンで驚きすぎて声が出そうでした!
予告映像ではキャプテンのもとに普段通りのアントマンが現れています。そうなるとどうやって量子世界から出たのかが気になるところ。
普通に一人で出た可能性もありますが、他に考えられるのは、またもキャプテン・マーベル。キャプテン・マーベルは様々な能力をもっているので、アントマンを助けることも出来そう。
キャプテン・マーベルは1990年代のストーリーなので、エンドクレジットで助けてくれるとか?
『アントマン&ワスプ』関連記事はこちら!
【ネタバレなし】『アントマン&ワスプ』をこれから見る人に向けて作品の魅力と感想を徹底解説!
キャプテンには秘策がある?
キャプテンが泣いているのを観て思わず泣きそうに・・・。『インフィニティ・ウォー』の犠牲は、やはり大きすぎます。
キャプテンとブラック・ウィドウが何かの作戦をはじめようとしていました。話している雰囲気だとかなりリスクがある作戦のようです。
現状のサノスは強すぎて、まともに戦えそうなのはソーくらい。正攻法ではなく何か裏技のような作戦になりそう。
少なくても、ストーンを奪うか無効化する、サノスの考えを変える等の絡め手は必要です。
消えたアベンジャーズはどうなるのか?
消えたアベンジャーズがどうなるのかも非常に気になるところです。ただ、消えたメンバーの『スパイダーマン』、『ブラックパンサー』、『ガーディアンズ』、『ドクター・ストレンジ』はアベンジャーズの中で比較的最近登場したメンバー。
しかも、『エンドゲーム』の数分後に『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』がはじまるので、消えたメンバーは復活すると思われます。
サノスによって消えた人は実は生きていたのか、もしくは、タイムストーンによって生き返らせるのか等、どういった方法で再登場するのか映画を観るのが楽しみです!
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』関連記事はこちら!
【アベンジャーズ4の数分後の物語?】「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の公開前情報まとめ
まとめ
2分半の予告映像なのに、こんなに気になることの多いのは、さすがアベンジャーズ。
気になる公開日は2019年4月26日。『キャプテン・マーベル』の公開が2019年3月15日ということで、約1か月後のアベンジャーズでは異例の速さでの公開です。
この速さは、キャプテン・マーベルを観ることが、エンドゲームの重要な伏線になるからなんでしょうか?
いずれにしても、『インフィニティ・ウォー』のラストで続きがとても気になり、『アントマン&ワスプ』のラストでさらに視聴欲を高められたアベンジャーズがもうすぐ見れるのが非常に楽しみです!