「仮面ライダーは、現実の存在じゃない。」という予告を見て、当たり前のようで筆者的にはなぜか認めたくないと思ってしまい、どんな内容なのか非常に気になっていました!
平成仮面ライダーファンとしては絶対に映画館で観たい!なるべく早く観たい!ということで公開日の12月22日、最寄りの映画館で一番早い時間で映画を視聴!
実際に映画を観ると、今までの平成ライダーの歴史を感じて、思わず泣きそうに・・・。
一人でも多くの平成ライダーファンに観ていただきたいので、ネタバレしない範囲で、仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVERの魅力を7コまとめてみました!
映画のあらすじ
仮面ライダーを愛してくれたあなたへ。
常磐ソウゴと桐生戦兎の世界に、異変が生じていた。まるで別人と入れ替わるように、仲間たちが次々と記憶を失っていくのだ。
さらに、2人の前に現れたスーパータイムジャッカー・ティード。彼はアナザー電王とアナザーWという強力な手先を差し向け、1人の少年・シンゴを追っていた。
シンゴを守る戦いの中で、ソウゴは仮面ライダー好きの青年アタルに出会う。一方ティードに単身戦いを挑んだ戦兎は、洗脳され操られてしまい……。強大な敵を前にシンゴを救おうともがくソウゴたちだったが、そんな中アタルがある告白をする。
「仮面ライダーは、現実の存在じゃない。」
彼は謎のイマジン・フータロスと密かに契約を結んでいた。その言葉の真意とは一体……? なぜ、いつから、仮面ライダーは虚構(フィクション)の存在となってしまったのか?
謎が深まって行く中、ソウゴと戦兎が追うティードの姿は、初代平成仮面ライダー誕生の地・九郎ヶ岳遺跡にあった――。
あなたの記憶に、彼らは生きているか。
ストーリーのおすすめ!
最初のほうは時系列とか世界観が分からずに、かなりパニックになりました。ですが、ストーリーが進むと少しづつ物語の謎が分かっていきます!
あとは、物語が電王の要素が強いように感じたので、電王好きはストーリーが分かりやすかったり等、より楽しめるなと感じました。
個人的には、公開前にあげた記事のアナザークウガの正体が当たっているかが、非常に気になっていました!!
※公開前の映画関連記事はこちら!
【アナザークウガの正体を徹底考察!】~仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER~
【クウガアーマー、Wアーマー解禁】祝え!新たなる王の誕生を!~仮面ライダージオウ~
キャッチコピーのおすすめ!
キャッチコピーは「時代が終わる。すべてがはじまる。」「仮面ライダーを愛してくれたあなたへ ― あなたの記憶に、彼らは生きているか。」。
映画を観たあとだと、平成の終わりや平成ライダーの歴史を感じて、キャッチコピーで泣きそうになります。
特に「仮面ライダーを愛してくれたあなたへ ― あなたの記憶に、彼らは生きているか。」は、仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVERで非常に大事なキーワードだなと感じます。
ジオウメンバーのおすすめ!
当然ですが、現在放映中のジオウメンバーが大活躍!映画ならではの大迫力の戦闘シーンや、キャストの演技は必見です!
個人的には、映画のストーリー上、本編では見れないソウゴのキャラ、ゲイツのツンデレ感、ツクヨミの可愛らしい演技が見れたのが良かったです。
※ジオウ関連記事はこちら!
【仮面ライダージオウの名言とセリフ一覧】祝え!新たなる名言の誕生を!
ビルドメンバーのおすすめ!
ジオウの前作、ビルドのメンバーも大活躍!ビルド、クローズ、グリス、クローズの見事な連携プレーがあったり、それぞれ単体でもカッコいいシーンがありました!
あとは、ビルド勢が登場する場面は、ビルドの作風を意識した「クスッ」と笑えるシーンが多いので、ビルドの雰囲気が好きな人は本編同様に楽しめます!
登場俳優や声出演おすすめ!
事前に情報が出ていた方もしっかり出演していましたし、「えっ」と驚く俳優の方も出演されました!
個人的に出演難易度が高い人だったので、その人が出た瞬間に筆者も驚きましたが、劇場中から「え~~~」と声が聞こえました。
コメディー映画じゃなくて、劇場でこんなに人の声を聞いたのは初めてでした!
他にも、声だけの出演ですが、歴代俳優の方が出演しています!懐かしくて、好きなライダーの声が聞けたので非常に嬉しかったです!!
※映画の出演された方の情報はこちら!
【仮面ライダージオウ】出演しそうな歴代ライダー俳優の最新情報まとめ!
主題歌「仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER メドレー D.A. RE-BUILD MIX」のおすすめ!
映画を観なくても、主題歌の「仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER メドレー D.A. RE-BUILD MIX」を聞くことはできますが、やっぱり映画で聞くのが一番です!
劇中でライダーの活躍を観たあとに、大音量で流れる主題歌は、映画館で思わず歌いたくなるほどテンションが上がります!
じっさい筆者の横に座っていたかたは、体でリズムとって今にも踊りだしそうな感じでした!!
※仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER メドレー D.A. RE-BUILD MIXはこちら!
平成ライダーの見ている作品が多いほどおすすめ!
映画内で過去作品のネタが何個かありました!
あらすじにあるようにクウガの九郎ヶ岳遺跡が出てきたりとか、他にもキバを知っていると「クスッ」と笑えるシーンもありました。
映画の内容も電王を知ってるとストーリーが分かりやすかったりします。
単純に平成主役ライダーの戦闘シーンもあるので、好きな作品が多いほどテンション上がります!
特に平成主役ライダーがオールライダーキックするシーンがあるのですが、そのシーンが本当にカッコよくて、あのシーンだけでも何度も観たいぐらいです!!
まとめ
平成ライダーを全作品みていると、感情移入出来るところが沢山あって非常に感慨深かったです。
おもしろいところや、懐かしいところや、驚くところや、カッコいいところ等色々あった映画ですが、平成ライダーの終わりとしてしっかり終わったように感じます。
ジオウ本編は新ライダーの情報が出たり、ソウゴの過去が分かったりと続きが非常に気になりますし、ジオウ以降の新たな年号で仮面ライダーがどうなるのかも非常に気になるところ。今後も仮面ライダーから目が離せません。
仮面ライダーは、現実の存在じゃないのか、是非劇場でお確かめください!!!